堺の歴史や⽂化などを全部まとめて案内します。

TEL:072-233-0531
受付時間:10:00~13:00
  • 堺市観光ボランティア協会ーフェイスブックへのリンク
  • 堺市観光ボランティア協会ーインスタグラムへのリンク
  • 堺市観光ボランティア協会ーラインへのリンク
お問合せ

観光モデルコース

  • 情熱の歌人、与謝野晶子ゆかりの地 コース番号【B-2】

    与謝野晶子生家跡の歌碑、幼い頃遊んだ開口神社にある歌碑などの晶子ゆかりの地めぐり、さかい利晶の杜では、今も感動を与え続ける晶子の生涯に触れていただきます。 【距離・時間】約2.5km・約3時間

    >詳しく読む
  • 仁徳天皇陵古墳と堺市博物館 コース番号【A-3】

    英語版申込書(Appliciation form in English) 仁徳天皇陵古墳西側を歩き、大小の古墳をご案内しながらその大きさを感じていただき、仁徳天皇の后磐の媛の万葉歌碑もめぐります…

    >詳しく読む
  • 中世の歴史文化と伝統産業 コース番号【B-3】

    大阪夏の陣で焼け野原となった堺。江戸時代に新たな町割りにより復興した堺。今も残る古い街並みをご案内します。 【距離・時間】約3km・3時間

    >詳しく読む
  • 反正天皇陵古墳とシマノ自転車博物館 コース番号【A-4】

    堺市役所展望ロビーから、百舌鳥古墳群を眺めて日本で一番古い官道竹内街道を歩き、摂津、河内、和泉の境に位置する方違神社の境内から反正天皇陵古墳を眺めます。そして、2022年オープンした日本唯一の自転車の…

    >詳しく読む
  • ニサンザイ古墳と百舌鳥八幡宮 コース番号【A-5】

    百舌鳥古墳群の中で、最もミステリアスで優美なニサンザイ古墳等、多数の巨大古墳をめぐります。百舌鳥古墳群ビジターセンターでは、8Kシアターによる空撮映像で古墳群の雄大さを体感していただけます。 【距離…

    >詳しく読む